こんにちは、マチルダステーションチームの本田です!明日8/16(土)から、東京ミッドタウン日比谷で行われる子ども達のお祭り 「SOZOWフェス 2025 Summer」にマチルダも参加させていただくことになりましたので、お知らせをさせてください🌻!SOZOWフェスとは?未就学児から中学生までの子どもたちが、好奇心を起点に、さまざまなテクノロジーを活用した創造体験に挑戦できるイベント。遊びながら学ぶ、デジタルのお祭りです!※入場料が必要な有料イベントです。子どもたちは10種類以上のブースで、マインクラフトやAI、映像制作、ロボットなどの最新テクノロジーを使って、自由に創造・表現することができます。マイクラで屋台を作ったり、ダンジョン脱出や花火づくりをしたり。ロボットの射的プログラミングにチャレンジしてみたり!他にも、動画撮影をして憧れのユーチューバー体験や、自分の書いた絵が動き出すARクリエイティブ体験など、デジタルを使ったコンテンツが盛りだくさん🤖SOZOWフェス 開催概要SOZOWフェスは、専用通貨の「コイン」を入場時に付与され、会場内の体験ブースでご利用いただけます。各ブースで必要なコイン数は異なるため、コインを上手にやりくりしながら、自分だけの体験を楽しんでください!マチルダのワークショップ含め、コイン不要で楽しめる体験ブースもあります!※4歳未満は体験ブースには参加できませんが、無料でご入場はいただけます。イベントの詳細やチケット購入🎫は公式サイトからどうぞ!▶公式サイト https://sozow.com/fes/tokyo2025summerマチルダはいついるの?どんなことをやるの?そんなSOZOWフェスに、マチルダもおじゃまさせていただきます💪ただし、マチルダがいるのは、8/16(土)と8/17(日)のみです。どんなことをやるのかというと...シャカシャカ混ぜて作ろう!世界にひとつだけのふりかけ作り体験!たらこ、たまご、ほうれん草、しそ、かつお...様々な食材から自分で3つ選んでシャカシャカ振って混ぜ合わせ、オリジナルふりかけを作るワークショップです。作ったふりかけはお土産として持ち帰り、おうちのごはんにかけて家族みんなで楽しめます。意外な素材の組み合わせが「美味しい😋」という発見があったり、食卓での会話が弾んだり、おうちごはんの時間をちょっと楽しくしてくれるアイテムになること、間違いなし!マチルダのワークショップ『ふりかけ作り』は、8/16(土)8/17(日)のみ行います。4歳以上であれあば、SOZOWフェス専用の通貨「コイン」は不要で無料で体験いただけますが、SOZOWフェス自体の有料入場券は必要です。どうやってマチルダのワークショップに参加するの?8/16(土)と8/17(日)の2日間は、10:30から17:30まで30分ごとに、最大14名/回でワークショップを実施します!各回の開始5分前からマチルダのブース前で先着で体験受付をします!ただし、12:30~14:30の間はお昼休憩でワークショップは中断しています。体験は15分程度です。コインは不要なので、様々なデジタルコンテンツ体験の合間の休憩として、ぜひシャカシャカふりかけ作りにきてね!なぜマチルダがイベントに出展するの?マチルダは「こどもが無邪気でいられる社会を創る」をミッションに、日常がちょっと楽しみになる“おいしい食体験”を届けています。日常の夜ごはんだけではなく、もっとたくさんのこどもたちに楽しい体験を届けたいという思いがあり、今年から少しずつ都内のキッズイベントにも参加をしています。ふりかけ作りを通じて、こどもたちが食材に触れ、選ぶことを楽しんでほしい。そして楽しい体験とともに「自分で作ったふりかけ」をおうちに持ち帰って食べることで、家族の会話のきっかけになったり、家族みんなの夏のちょっとした思い出にしてもらえたら嬉しいです。8/16(土)と8/17(日)、ぜひSOZOWフェスでマチルダに会いに来てくださいね!