皆様こんにちは。運営の丸山です!先週1周年を迎えたマチルダですが、2年目も美味しく楽しい夜ごはんを届けてまいります!そして、細々と毎週金曜の配信も続けて参りますので、どうぞよろしくお願いします🙇♀️さて、今回の話題はキッチンからお届けします。題して「加藤料理長、直伝!野菜の切り方のコツ」🔪まずは加藤料理長のご紹介から。それでは久々に登場してもらいましょう。料理長ー📢基本:包丁を持つときの立ち方切り方1:ブロッコリー🥦※分かりやすくお届けするため、今回の写真では手袋をはめておりません(芯の部分を切り)(外側と角の硬いところを切り落とし)(薄く切ることで使いやすくなります!)(小さい房の場合は、2個同時に切っても🙆♀️)(左が勿体ない例。右のように切ることで、最大限、芯も楽しめます!)(重ねた時もキレイ!)切り方2:いちょう切り🥕(大きさがバラバラ...あまり良くない例)(左のように全部切るのではなく、右のように途中まで切り込みを入れてから、銀杏切りをしていきます)(大きさの揃った人参たち)切り方3:みじん切り🧅(根本の部分を使って、薄く切り込みを入れていきます)(写真だと分かりにくいですが、かなり薄く切り込みが入っています。根本でやっているので下まで全然切られてない!)(横に3回切り込みを入れて...)(いつものみじん切りの要領で切っていきます!)それでは、来週もよろしくお願いいたします👋