こんにちは、マチルダの福沢です!本日は楽しい楽しいお知らせです!マチルダ念願の...親子で楽しめるアドベントカレンダーができました👏👏🎄🎅🎁12/16~12/24の9つの扉の中に、付属のオーナメントやクイズカード、好きなお菓子やシールなどを自由に詰めて、クリスマスを楽しくカウントダウンできる仕様となっています!~自分で組み立てる!マチルダアドベントカレンダーBOXキット~💰金額:680円(税込)🎄販売期間:12/2(月)~12/13(金)🌟販売方法: ①BASEで事前購入してステーションで引き換え ②一部ステーションにて数量限定現地販売(PayPay支払い)🎁お渡し方法:各マチルダステーションにてマチルダごはんを注文していない方でも、ご購入可能です!BASEでの販売URL:https://matildamore.base.shop/items/95138897※BASEでは11/29本日より予約購入の受付開始!※PayPay現地販売は対象外のステーションがあります。(詳細は本記事下部にて記載)ココがこだわりポイント!お菓子ではない、子ども達が楽しめる付属品付き🍭付属品として、木でできたオーナメントと、クリスマスにまつわる豆知識がつまったオリジナルのクイズカードがそれぞれ9つ入っています!(クイズカードは全て手作りなので、スタッフがひぃひぃ言いながら夜な夜な作ったのはマル秘裏話...)木でできたクリスマスオーナメントは、自分で色を塗って、お家のツリーに飾ったり、紐を通してガーランドの飾りにしたり...創造力のままに自由に楽しめます!また、世界の文化やアドベントカレンダーの由来などの読み物が楽しめる「こども新聞」は、家族での楽しい会話のネタに。親子で楽しめる工作キット仕様✂お家で台紙を折ってBOXに組み立てるキット仕様です。写真付きの丁寧な組み立て説明が入っているので、親子でちょっとした工作にチャレンジ!組み立てたBOXにシールを貼ったりイラストを描いたり、アレンジもできます!カレンダーの扉の中には、付属品の他に自由に好きなものを詰められます。小さなお菓子やシールを購入したり、お手紙を一緒に入れるのもオススメです!代表の丸山は、と想像を膨らませていました。そんな、プチサプライズな使い方もいいですね👏カレンダーは16日からスタートなので、それまでじっくり内容物をご準備あれ!なぜ、マチルダがアドベントカレンダーを販売するのか?マチルダは、子ども達が日常を少しでも楽しみになるようなコンテンツを提供する会社でありたいと思っています。ごはんにおいても季節のイベント献立や、違う国の文化や社会課題などを知るきっかけとなる献立など、子どもたちの「楽しい!」「食べてみたい!」につながる “コンテンツとしての「食」体験” を意識しています。一方、ごはんに留まらず、日常で子どもたちが楽しめるさまざまなイベントや企画も展開しています。この夏に実施した「豆苗を育てる・収穫する・食べる」体験イベントや、子どもたちの自分でやりたい!を応援する「おつかいチャレンジ」、ハロウィーンの仮装イベントなど...。今回は新たな試みで、親子で家で楽しめるコンテンツとして、アドベントカレンダーを制作しました。子どもたちが社会を知る・興味をもつきっかけ、そして家族の会話のきっかけになればとても嬉しいです!(もちろん、大人の方の購入も大大歓迎です!私も夫婦2人でアドベントカレンダーを楽しみたいと思います!)数量限定販売について各ステーション、12/2より毎日数量限定でPayPay支払いの現地販売も行っています。(ワテラス広場、築地駅前、パークホームズ豊洲ザレジデンス前のステーションは除く)今回制作数が多くないので、BASEで事前にお申込みいただき、受け取り日と受け取りステーションをご指定いただく方が確実にゲットしやすい可能性がございます。ぜひご覧くださいませ!BASEでの販売URL:https://matildamore.base.shop/items/95138897